[原神][淵下宮]5冊の本集め。「常世国龍蛇伝」のある場所を紹介!(淵下宮には無いよ)

ギミックの解き方

淵下宮で5冊の本を集めるクエストがあります。

この本の1冊である「常世国龍蛇伝」(とこよこくりゅうじゃでん)は、淵下宮にはありません。

この記事では「常世国龍蛇伝」を入手できる場所を解説します。

ついでに、5冊目の本(なぞなぞの本)の入手場所も紹介します。

 

では紹介するぞ

 

「常世国龍蛇伝」のある場所

「稲妻城下町の八重堂」にあります。

八重堂でアイテムとして売られていて、それをモラで買います。

八重堂の位置
八重堂の外観
モラで買います

 

売られているのは、原本ではく写本のようですね

アイテム欄の場所に注意

購入後、「常世国龍蛇伝」はアイテム欄の表示箇所が他の収集する本とは違います。

「あれ?アイテム欄に無いぞ・・・」

とならないように気を付けましょう。

他の収集本は、アイテム欄の下の方にあります
「常世国龍蛇伝」は上の方にあります

 

知らないとあせっちゃいますよね

 

”なぞなぞの本”のある場所

画像の位置にマークがあります。

マークのある部屋は、近くにタル爆弾が置いてある壁から入ります。(入り口に遺跡守衛が座ってます)

このマークを活性化して、蛇心の地の神殿で順番通りに動きましょう。

 

「マークの解き方が分からない・・・」という方は、こちらで解説しています。

マークを使った追加宝箱の出し方も、一緒に解説してます。

 

まとめ

「常世国龍蛇伝」は稲妻城下町の八重堂で売られています。

それをモラで購入することで入手できます。

 

クエスト案内だと「淵下宮に進んでください」という表示が出ます。

この表示に従うとずっと見つからない・・・

 

この案内に従っているとまったく見つからないことになります・・・

無い場所をいくら探しても見つからないよな・・・

ではーノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました