探索度オール100%の管理人がテイワットを再探索し、取り逃しや、追加された普通宝箱をまとめました。
2022年8月では、全30か所の普通宝箱を公開中!
全部取れば原石60個になります。(1箱で2個)

じゃ、はじめるぞぅ!
普通宝箱は時間経過で配置されるものがあり、さらにアカウントによって場所が異なるようです。
もし紹介している宝箱が見つからない場合は、時間を空けてから再確認してみてください。
モンド
最初に紹介するのは、モンドの再探索で見つけた普通宝箱8か所です。
次に璃月、稲妻の順番に紹介します。

モンドの宝箱だ
1.ドラゴンスパイン 斜面の雪の花
斜面に”雪の花”が5~6個ほど置かれています。
これらを全部踏んで爆発させると、普通宝箱が出ます。



2.ドラゴンスパイン 木の根元
雪山と草原のちょうど境目にあります。
木の根元を探すと良いです。
宝箱と地面の色が似ているので、少し見つけにくいかも。


3.ドラゴンスパイン 埋まっている宝箱
木の根元に埋まっている宝箱です。
この辺は吹雪で視界が悪く、敵が多いです。
そのため見逃しやすいです。


4.ドラゴンスパイン 壊れた船の下
壊れた船の下にあります。
宝箱と船の色が似ているため見つけにくいです。


5.ドラゴンスパイン 小さい氷を解かす
小さな氷を炎元素で解かすと出ます。



寒いところ気持ちいい
6.ダダウパの谷 集落入り口
左側の集落の入り口にある木の下です。
宝箱は柵の後ろにあるので、集落の外からは見えません。


7.ダダウパの谷 池の東側
ヒルチャールがいる柵の近くにあります。
宝箱に池側から近づいた場合、柵の後ろにあるため直接見えません。


8.モンド城の北西 大きな木の上
近くに風スライムがいる、大きな木の上にあります。


9.望風山地の西側
1段降りた場所にあります。
V字型の地形になっており、宝箱はV字の交点部分にあります。


璃月
次は璃月の再探索で見つけた普通宝箱14箇所を紹介します。

璃月の宝箱情報だ
1.軽作荘の北側 洞窟の中
軽作荘近くの洞窟の中に、見つけにくい普通宝箱が1個あります。
全体マップでの場所はここです。

洞窟の中の西側の崖に、普通宝箱があります。

2.壊れた小屋の中
壊れた小屋の中にあります。外からは見えません。


3.崖に作られた通路の端っこ
崖に作られた木製通路の端っこにあります。
壊せる木箱の陰になっていて、とても見つけにくいです。


4.壁の後ろ ツタの絡まった宝箱
壁の後ろにあるため、見つけにくいです。
回り込むと見つかります。
この宝箱は取り忘れだと思います。


5.橋の入り口からちょっと離れた川の中
橋の入り口から、川の方を見ると見つかります。
若干、地面より下がった位置にあり、見つけにくいです。


6.橋の中間にある宝箱
橋の中間に、特別隠されているでもなく、普通に置かれています。
ただし、宝箱と橋の色がそっくりなため、とても見つけにくいです。


7.岩山の中間
岩山を少し登ったところにあります。
地上からだと見えないので注意です。


8.道沿いの岩陰
岩壁の後ろにあるので、道からは見えません。
宝箱と地面の色が似ているので、見逃しやすいと思います。


9.黄金屋の後ろ側
黄金屋の後ろにあります。
屋根に下に隠れているため、上空からは見えません。



私のへそくりが見つかってしまったか
10.巨淵洞口 丸い円板
地図の位置にある大きな円板で出現します。
Tips1)大きな円板は、主人公(土)の元素スキルような創造物を載せることで動作します。
Tips2)普通宝箱を取得後も、大きな円板は消えません。でも、これ以上宝箱は出ないようです(2週間毎日確認済み)。



11.巨淵洞口 採掘
地図の場所で採掘すると宝箱が出ます。
メイン通路から、1段上に登ったところです。
採掘で出現するのは精巧な宝箱が多いのですが、ここでは普通宝箱が出ます。



採掘みたいな力仕事は、カワイ子ちゃんにまかせるわね
12.水上通路の奥
通路の下側に宝箱があります。


13.璃月港 北東の崖
黒色の矢印が、宝箱まで一番近いルートです。
3キャラ分くらいの高さの壁を登った先にある、2本並んだ奥側の木の近くです。
宝箱の場所は斜面になっているため、近づかないと見えません。


14.メイウン町の神像近く 壁の段差
壁の段差にあります。
神像から滑空して行くと分かり易いです。


稲妻
次は稲妻の再探索で見つけた普通宝箱7箇所を紹介します。

稲妻の宝箱よ
1.淵下宮 釣り灯篭ギミックで出現する普通宝箱
淵下宮で、3個の釣り灯篭に火属性の攻撃を当てると出現する宝箱があります。
灯篭は一見だたのオブジェクトに見えるので、見逃しやすいです。

2.稲妻 城下町の分かりづらい普通宝箱①
城下町の滝裏に普通宝箱が1個あります。
注意しないと見逃しやすいので、ここで紹介します。

今日は城下町で七星女子会よ!
3.稲妻 城下町の分かりづらい普通宝箱②
城下町の家に普通宝箱が1個あります。
普段あまり行かない場所なので、見逃しやすいです。


4.稲妻城 正門入ってすぐの橋の下 普通宝箱
稲妻城の正門を抜けると橋があります。
この橋の下に普通宝箱が1個あります。


5.刃連島の北 船の上
船の上にあります。


6.鳴神大社 北西
鳴神大社のワープから滑空していきます。
宝箱の色と地面の色が似ているため、見逃しやすいです。


7.シリコロ山のウェーブボート乗り場近く
草の陰に隠れているため、見つけにくいです。
フライムとの戦闘があります。


まとめ
管理人が再探索で見つけた、普通宝箱を紹介しました。
見つけ次第アップデートしていきます。
ではーノシ

またなー
コメント
復活宝箱、とっくに検証されて無いことは確認済み&公式が否定してるのにまだ言ってる人居るのか
情報ありがとうございます。
”復活”は誤解を招く表現でしたので、”追加”という言葉に修正します。
1点お願いがあります。
よろしければ、”公式の否定”がどこにあるか教えて頂けませんか?
探しましたが、見つかりませんでした。