【原神冒険記その68】元素エネルギーとは何か知っていますか?元素爆発に影響するとても重要な数値です。

お得情報・小ネタ

各キャラの元素爆発の項目を見ると、「元素エネルギー」という項目があります。

これの意味、「実はよく知らない」って方もいるのではないでしょうか?

ここで「元素エネルギー」の意味を解説します。

僕が説明しよう!

スポンサーリンク

「元素エネルギー」とは

ずばり、

  • 元素爆発を撃つのに必要なエネルギーのこと

です。

元素エネルギーは、キャラによって違います。

刻晴
刻晴

私の元素エネルギーは「40」よ

行秋
行秋

僕は「80」だね

重要なポイントは、

・元素エネルギーの数値が小さいほど、元素爆発を撃ち易い。

・元素エネルギーの数値は各キャラによって違うので、元素爆発の打ち易さはキャラによって異なる

ということです。

もう少し詳しく解説します。

元素エネルギーについて

元素エネルギーは各キャラによって違う 

元素エネルギーが満タンになると、元素爆発を撃てます。

そして、元素エネルギーは各キャラによって違います。

つまり、元素エネルギーの数値が小さいキャラほど元素爆発を撃ち易い、ということになります。

例えば下の表のように、刻晴は「40」と最も小さく、行秋が「80」と一番大きいです。

この場合に単純計算すると、刻晴は行秋よりも2倍多く元素爆発を撃てる、ということです。

刻晴
刻晴

私は元素爆発を撃ちやすいのよ

逆に、僕は撃ちにくいんだね

 

スポンサーリンク

本当に元素エネルギーはキャラで違うのか実験したみた 

元素エネルギーについての公式情報を見たことがないので、実験で確認してみました。

方法は、稲妻鍛造片手剣の「天目影打」を使って、元素爆発後の元素エネルギー回復量を見ました。

天目影打 (無凸)の効果をすごく簡単に言うと、こんな感じです。

元素爆発後に元素エネルギーを「18」回復する

 

 

天目影打で、元素エネルギーがどれくらい回復するか比較しました。

結果は、キャラの元素エネルギーは正しい数値でした。

刻晴の場合、元素エネルギーは40です。

天目影打 による元素エネルギーの獲得量は18です。

結果を見ると、元素爆発後は元素エネルギーが50%回復していて、数値通りになりました。

主人公(土)と行秋も数値通りの回復量になってました。

まとめ 

元素エネルギーについて解説しました。

行秋など元素エネルギーが大きいキャラは、チャージ効率のアップの恩恵を多く受けます。

逆に、刻晴などの元素エネルギーが小さいキャラは、チャージ効率を高めるよりも「会心率」「攻撃力」を高めた方が良さそうです。

ではーノシ

参考になったかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました