原神 【原神冒険記その67】たたら砂 天井にくっついてる「雷の瞳」取り方。主人公(岩)、鍾離などを使わなくても取れます。 たたら砂でバリアを破壊した後、天井にくっついていて、どうやって取ればいいか分からない雷の瞳があります。 この雷の瞳の取り方を紹介します。 スキルは使わないので、キャラは誰でも構いません。 赤丸の辺り こ... 2021.07.31 原神ギミックのヒント
原神 【原神冒険記その65】たたら砂の右下。離れた場所にある雷ブロックのギミック解き方紹介。 たたら砂の右下の方に、雷ブロック(立方体)ギミックがあります。 この雷ブロック、海を挟んだ位置になっているので解くのがちょっと面倒です。 行ったり来たりしが大変。 そこで「こんな謎解きに時間使いたくな... 2021.07.30 原神ギミックのヒント
原神 【原神冒険記その64】1分で読めるネタ!「神像の恵み」で神像の残りHPがゼロになってから、満タンになるまでの時間はどれくらい? 各地にある神像で自キャラのHPを回復させることができます。 でも神像の回復力がゼロになると、HPを回復できなくなります。 そこで、 神像の回復力はどれくらいのスピードで回復していくのか?神像の回復力がゼロから満タンにな... 2021.07.29 原神
原神 【原神冒険記その63】モナ使いの方へ!バージョン2.0でモナのダッシュが改善されました。ダッシュの後のスキが大幅減少。v1.6とv2.0のダッシュモーションを比較しました。 バージョン2.0でモナのダッシュが改善されましたね。 ダッシュ後の操作不能時間が大幅に短縮されています。 今回、ver1.6とver2.0のダッシュモーションを比較して、どこが変わったのか調べてみました。 現役モナ使いの... 2021.07.28 原神
原神 【原神冒険記その62】ヒーラー3人(ジン、七七、バーバラ)を比較!一番優秀な回復キャラは誰だと思いますか? 原神のヒーラーには、ジン、七七、バーバラの3人がいます。 今の原神は徐々に戦闘難易度が上がっているので、ヒーラーが重要になってきていると感じます。 そこで、今回はヒーラーの3人について回復性能を比較してみました。 ... 2021.07.27 原神装備・キャラ育成
原神 【原神冒険記その60】稲妻の戦闘天賦素材を獲得する秘境(菫色ノ庭)。攻略方法の紹介。鎧武者2体の対策としてヒーラー必須かも。 稲妻に3か所の秘境が追加されましたね。 このうち「菫色(すみれいろ)ノ庭」(報酬が戦闘天賦の秘境)の最高難易度は、最もクリアが難しいと思います。 この秘境(最高難易度)に出てくる「火の鎧武者」と「雷の... 2021.07.25 原神
原神 【原神冒険記その59】紫水晶の使い道注意!新鍛造武器の作製に1回で50個使用します。取っておいた方がいいかも。 稲妻各地で見つかる「紫水晶の塊」は、武器屋にもっていくと武器経験値の石に鍛錬してくれます。 でも、実はこの紫水晶の塊は、稲妻で実装された新武器の作製にも使用します。 1回の新武器作製に使用する紫水晶の塊は「50個」。 ... 2021.07.25 原神
原神 【原神】鳴神大社で大凶引いてアチーブメントをGET!引いたおみくじは”みくじかけ”に結ぼう。初回はアチーブメント報酬で原石も5個もらえるよ。 鳴神大社では1日1回おみくじが引けます。 みなさんは、引いたことありますか? 1回やってみようと思って引いてみました。 結果は、「凶」でした・・・ が、凶を引いたことで、なんとアチーブメントが達成できました... 2021.07.24 原神ギミックのヒント
原神 【原神冒険記その56】[ネタバレあり]鳴神大社の右下方向にある、空中に浮かんで風が吹きあがっている島の謎解き方法。豪華宝箱出るよ! 鳴神大社から右下の方向に滑空すると、空中に浮かんでいる島があります。 島の中央から常に風が吹きあがっている場所です。 この画像は謎解き後なので風は止まってます ここの謎解き方法を紹介します。 ただ、紹介する... 2021.07.23 原神宝箱情報ギミックのヒント
原神 【原神冒険記その55】離島左上の小島にある「雷の瞳」取り方紹介します。主人公(岩)だけでOK。ここのポイントは「木の”先端”からジャンプ」です 稲妻で最初に着く町「離島」左上の小島には雷の瞳があります。 ここの雷の瞳、初見だと「ん?届かなくね?」ってなると思います。 私はそうなりました。 そこで今回は、「主人公(岩)」しか持ってないよー」という方向けに、この小島... 2021.07.23 原神ギミックのヒント